『ことばの相談室』徒然

ことばやコミュニケーションについて心配や気になること、お子さんに聞こえの問題があり子育てに不安がある、発達全般について心配がある・・・などなど、国家資格を有するカウンセリングサロンです

分かる事柄、分かることば、そして意欲!

今日は柔らかい日差しが気持ち良いですね。草木も一斉に新芽を出し始め、たくさんのエネルギーを感じます。

 

昨日はろう学校の卒園式。赤ちゃんの時に来室した子ども達が立派なお兄さん、お姉さんになった姿に感激しました。

 

さて、今日は前回の発達に引き続き、ピラミッドの一番上の<ことば>についてのお話をします。お子さんのことばの相談でいらっしゃる親御さんの主訴で一番多いのは、ことばが出てこないこと。全体発達の一部であることばの発達。ことばを表出するまでになるには、どんな力がお子さんの中に育つ必要があるのでしょう。

 

まず、分かる事柄がたくさんその子の中に貯まっていく必要があります。帽子を渡すと頭にかぶってみる。コップを渡すと飲もうとする。靴を見せると履こうとする。歯ブラシを渡すと口に加えてみる。その分かる事柄がベースとなり、理解できることばが育ちます。「ジュースを飲もう」と伝えると、コップを持ってくる。「お出かけするよ。靴を履こうね。」と伝えると、玄関に行って靴を探そうとする。「帽子をかぶって」と伝えると、帽子をかぶろうとする。ことばが表出できるようになるまでに、理解できることばがたくさんその子の中に貯まっていく必要があります。

 

私たちはとかく表面に現れたことについてのみ評価してしまいますが、その下に埋まっているものを大事にみていく必要があります。

 

ことばは全体発達の一部。前回お話したように、ことばの育ちは、身体の育ち、心の育ち、知力の育ちがベースとなります。大好きなママに伝えたい。大好きなパパに伝えたい。大好きな人と気持ちを共感し合いたい、分かってもらいたい、という<心>がお子さんの中に育つことが大切。それが、コミュニケーションの意欲となるのです。

 

中東の料理、フムスを作ってみました。今まで、フムスは日本では作れないなぁ、と思っていたのですが、試しに市販のひよこ豆の缶詰と練り白ゴマで作ったところ、あら!すっごく美味しい!

ひよこ豆2缶、オリーブ油(大さじ3)、レモン汁(1個分)、練りゴマ(大さじ3)、にんにくペースト(大さじ1)、をミキサーにかけるだけ。塩、胡椒で味を整えて、出来上がり。ピタにつけていただきます。ベ・テアボン!

 

ハート&コミュニケーション

http://kotoba-heart.com/

 

 

 

f:id:heart-kotoba:20180317155210j:plain