『ことばの相談室』徒然

ことばやコミュニケーションについて心配や気になること、お子さんに聞こえの問題があり子育てに不安がある、発達全般について心配がある・・・などなど、国家資格を有するカウンセリングサロンです

2019-01-01から1年間の記事一覧

子どもの留学

先日、朝のNHKニュースを見てビックリしたことがありました。 日本では、今、小さい頃から子どもを英語圏の国へ留学させるのが流行っているとのこと。子どもを日本語と英語のバイリンガルに育て、国際的感覚を身につけさせたい、と思う親が増えているそうな…

傷つけないで欲しい

長いこと発達障害児の療育の現場を担当するベテランの臨床心理士の先生と話していてハッとしたことがありました。 その先生は東田直樹さんの講演会に参加されたそうです。東田直樹さんは自閉症で、「僕が飛び跳ねる理由」という本を書いた方。一見すると、ち…

子ども達の名言

子どもってすごいな!と思った瞬間。皆さんと分かち合いたくて、書きます。 発達に偏りのある年長さんの男の子。月に1回、私とのセラピーのために来室してくれます。初めて会った年中さんの頃は、ちょっとでも難しかったり、やったことがなかったりする課題…

軽中等度難聴

先日、ろう学校の地域支援の一環として、幼稚園や保育園の先生や保健師さんを対象に「難聴児への支援」というテーマで講演会を行いました。50名近くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。 保育園訪問や幼稚園訪問へうかがうと、先生方から次…

嬉しいお便り

こんな嬉しいメールが届きました。 ハート&コミュニケーションに来ているAくん、年中さん。最近、場面にあった表現が少しずつ増えてきました。 庭にプラムの木が2本あるのですね。プラムが大好きなので5年前に植えてみました。植えたときはヒョロヒョロで…

第41回 ろう・難聴教育研究大会のご案内

ろう難聴教育研究会 第41回夏の大会 ろう難聴教育研究会の夏の大会が来週開催されます。 今年は大会での初めての試みとして、「ヴァンサンへの手紙」の映画上映を行います。その後、この映画を日本に紹介してくださった牧原依里さんと「デフヴォイス」「慟…

子どもたちとその環境

すっかりご無沙汰してしまいました。 ある先生と話をしていて、今の日本の問題を感じました。 「うちの孫の以前通っていた保育園は園庭がなかったんだ。帰宅した孫に「今日はお散歩に行った?」と聞くと、「うん、行ったよ。ぶらり散歩!」って言うんだよね…

すべては想像することから

ろう学校の乳幼児教育相談と発達センターでのお仕事をずっとしています。聴覚障害と発達障害のお仕事で、分野は違うのですが、仕事の核になる考え方は同じだな、とつくづく思います。 大きな類似点は、親御さんにお子さんの特徴をお伝えし、その子のことをで…

南村洋子先生の本

南村洋子先生の2冊目の本ができあがりました。 「子どもとママと担当者と3年5ヶ月の軌跡」という本です。この本は、保護者が書いた生活の記録に南村先生がコメントを書く、という形の実践事例集となっています。 何歳何ヶ月頃にはどんな関わりをして、子ど…

ろう難聴教育研究会 第41回夏の大会

ろう難聴教育研究会 第41回夏の大会 ろう難聴教育研究会の夏の大会のプログラムが決まりました。 みなさん、ぜひご参加ください。 今年は大会での初めての試みとして、「ヴァンサンへの手紙」の映画上映を行います。その後、この映画を日本に紹介してくだ…

聞こえない子を育てているお母さんの10箇条

みなさん、どのようなゴールデンウィークをお過ごしですか? 私はある人と再会し、食事をしました。その人は型破りで破天荒。だから、話していると違う視点が入ってきて、なんだかエネルギーが湧いてくる。不思議な人。 今日は子どもの日ですね。新聞のコラ…

すごいことがおきる

子どもSTの会のメーリングリストで知りました。 自閉症スペクトラムのお子さんの特徴がわかりやすく、とてもよくまとめられています。みなさん、ご覧になってみてください。 ハート&コミュニケーション kotoba-heart.com youtu.be

声めぐり

難聴児支援教材研究会の会長である木島先生から、「齋藤陽道さんが書いた<声めぐり>という本をぜひ読んでみて!」と連絡がありました。すぐに注文し、届くのを待っているところです。 木島先生がブログで紹介しているので、皆さん紹介文を読んでみてくださ…

療育の力

1ヶ月ぶりのブログ更新。なんやかんやといろいろとあり、滞ってしまいました。 さて、今回は、発達センターに毎日通っている男の子の成長を目の当たりにして思ったことをつづります。 とても不安が強いお子さんで、音にも敏感で、教室の中に一歩も入って来れ…

ろう・難聴教育研究会 2月合宿研究会のお知らせ

みなさん、参加してください〜。 <2月合宿研究会のお知らせ> 2019年2月9日(土)〜10日(日) 会場:さわやか千葉県民プラザ・小研修室1 プログラム 2月9日(土) 13時〜受付 13:30〜14:20 「人工内耳装用の若者への問いと若者からの本音」 14:30〜17:0…

幸せに生きる

発達センターにA君という年長の男の子がいます。この子は毎日、バスで通ってきて、療育を受けています。私は今年度、このA君の担当になり、保育の先生方と一緒にこの子の支援をしてきました。 A君はいつも楽しそうなのです。いつも笑顔いっぱい! 人間は起き…

あけましておめでとうございます。

みなさま あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 ハート&コミュニケーション 関根久美子 http://kotoba-heart.com