『ことばの相談室』徒然

ことばやコミュニケーションについて心配や気になること、お子さんに聞こえの問題があり子育てに不安がある、発達全般について心配がある・・・などなど、国家資格を有するカウンセリングサロンです

好きこそものの上手なれ

先週、公園にカマキリがいました。カマキリを見るとある男の子とのエピソードを思い出します。 以前担当していた発達に遅れのある男の子。公園にみんなで散歩に行った時、偶然カマキリを見つけ、それからカマキリに興味を持つようになりました。 興味がある…

ことばの力

もうだいぶ前の話になりますが、とっても印象に残っている出来事があります。ダウン症の男の子のエピソード。その子はちょっと頑固ちゃんなところがありました。個別指導が終わり、片付けてもう帰ろう、ということになると、まだ帰りたくないと頑として動か…

聞こえるように見えるけれど

雨の日曜日。台風が接近しているようです。皆さんはいかがお過ごしでしょう。 私が役員をしている ろう・難聴研究会でも、聴覚障害をお持ちのご本人をお呼びしてお話を伺うことがあります。先日も、研究会ではなかったのですが、ご本人のお話を伺う機会があ…

理想的な子育てのチャンス

ハート&コミュニケーション という素敵な名前をつけてくださった、私の人生に大きな影響を与えてくださった先生。その先生の講演会の中にこんなお話がありました。 <あるお母さんがおばあちゃんにこう言われたと。「あなたは聞こえない・聞こえにくい子供を…

ビックリ! フランス流子育て

9月に入りました。昨日から新学期ですね。 私はフランスで息子たちを出産しました。その子育てエピソードでちょっとビックリなことをお話しします。もう随分昔の話になってしまいますが。 出産した次の日、日本のようにお風呂の入れ方とかそういうのを習う機…

アイコンタクト

知り合いから写真が届きました。生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこした写真。その腕の中に抱かれている小さな赤ちゃんは、ジッとお母さんの方を見つめています。すっごい!こんなに小さいのにちゃんと見てる! 授乳の時もジッとお母さんの方を見つめながら飲…

あっ! ゾロ目だ!

さっき何気なく時計を見たら 11:11。ゾロ目でした! このゾロ目を見るとある男の子を思い出します。 私が担当していた発達に遅れのある、自閉的な傾向がある男の子。数字がとっても大好きで、見通しをつけるのによく数を利用していました。 例えば、何…

夏の間にやってみたかったこと!

今年の梅雨は雨が降らなくて暑くて夏になったらどうなるんだろう、と思っていたら、8月に入って雨ばかりで、昨日の夜は涼しくてビックリ。 今年の夏、チャレンジしたいことがありました。 一つはこれ。左かららっきょう漬け、梅シロップ、梅干し。 らっきょ…

手話詩より

「聴者の母に捧げる歌」 あなたと私 異なる世界、異なることば、異なる人生の経験 あなたは聞こえる世界に育ち、ろう者を知らない 私はろうの世界に育ち、聞こえることの厚かましさを知り尽くしている そのあなたに男児が生まれる。ろうの! あなたのショッ…

その子の ことば

発達がゆっくりな聞こえる5歳の男の子。簡単な指示を理解することができるようになり、自分からもジェスチャーなどを駆使して伝えようとしてくれます。 ある日の個別指導でいきなりズボン(パンツも)を下ろし始めました。その子との個別は初めてだったので…

特色あるろう学校〜夏の大会より

2日間に渡って開催された<ろう難聴研究会>の夏の大会が本日終了しました。たくさんの方に来ていただき、有難うございました。 今回の大会では3本柱での内容になっており、一つは乳幼児教育相談がテーマ。二つ目は、ろう教員の取り組みについて。そして3…

反り返り

暑い日が続いていますね。私は夏風邪を引いてしまいました。皆さんもお気を付けください。 さて、先日、難聴の子を育てているお母さんから「反り返りがひどくて大丈夫なのでしょうか?」という相談がありました。 難聴があると診断を受けている赤ちゃん達。…

マイノリティーとして生きていくには

以前、私は海外(フランス)で10年近く生活をしていました。日本人が私だけという修道院が経営している学生寮に入っていました。私の他は移民としてフランスに来たベトナム人、戦争のため国を追われた旧ユーゴスラビア人、北欧からの留学生や韓国人なども…

ろう難聴教育研究会 夏の大会

皆様、 私が役員をしています ろう難聴教育研究会の夏の大会が今年も開催されます。 今年は7月22日と23日です。 edh.main.jp/ どうぞいらしてください! 内容もとても興味深いものになっていると思います。

コミュニケーションって?

電車に乗っているとある青年が大きな声をあげ隣の車両からやってきました。「(ブラインドを)開けてもいいですか。」と言いながら、お客さんが座っている席のブラインドを一つ一つ開けていました。電車内が混んでいてもお構いなしのようです。私が座ってい…

優しい御両親に育てられて・・・

ハート&コミュニケーションに御両親とお子さんがいらっしゃいました。一緒に課題を行い、最後に「そらまめくんのベッド」という絵本を読みました。そら豆は今旬ですね。スーパーにさや付きのそら豆がたくさん並んでいます。絵本の内容がリアルに伝わるように…

その子の心が伝わるように・・・

なかなか音声言語でおしゃべりができない発達がゆっくりのお子さんがいます。お母さんはとっても心配しています。聞こえの問題もないし、器質的な問題もないし、簡単なことばの理解はできているし、コミュニケーション意欲もそこそこある。でも音声言語での…

庭のバラ

大事に育てている庭のバラ。4種類育てています。 一つはロイヤルサンセット。このバラはサンセットという名前の通り花びらの色が変わり、だんだんと夕焼けのようなオレンジ色になります。ロイヤルサンセットは今大きな蕾をつけていて、全部で300位咲く予…

一生懸命な姿から学ぶこと

肢体不自由があるお子さん。その子との個別は始終みんなで大笑いすることが多いです。その子は表情や手かざし、視線や身体の向きや動かし方でとても上手にコミュニケーションをとります。それにとってもポジティブでいっつもニコニコ笑顔。大好きな手遊びや…

嬉しいお便り

今日、あるお母さんから嬉しいお手紙が届いていました。 私への温かいメッセージとお礼のお手紙だったのですが、読ませていただきながらそのお母さんとお子さんとのたくさんの思い出がよみがえりました。 そのお手紙の中にこんな文が書かれていました。 <ひ…

偏食がある子

先日テレビで、食事に問題がある発達障がいの子ども達の話題が放送されていました。こういうことが話題になるのはすごく良いことです。というのは、発達障がいがある子で感覚に過敏があり、食事が進まない子が結構いるからです。 白いご飯しか口にしない子、…

大切な話し掛け

発達に問題がない聞こえるお子さんが一つのことばを理解して表出できるようになるまでに、なんと800回も聞いているそうです。 とすると、子どもへの話しかけはとても大切。 名詞って何度でも話しかけできるのです。例えば、極端な話、テーブルの上にペン…

写真カードで伝え続けて・・・

4ヶ月の時からろう学校の乳幼児相談に通い、現在9ヶ月の聞こえない赤ちゃん。ママは写真カードを作り、写真カードと手話、音声で伝えて来ました。例えば、ろう学校に行くときには、私の写真カードを見せ学校へ行くことを伝え、学校へ行く途中にももう一度…

母ってすごいなぁ!

先日、ろう学校の乳幼児相談に通っているお母さん達にお願いし、お子さんが生まれてから今までのことをお話ししていただく会を開きました。長い方で通われてから約2年弱が経ちます。 聞こえない子・聞こえにくい子の子育ては子育ての基本。こうあるべき理想…

発音について

お子さんの発音についての相談をよく受けます。 聞こえるお子さんに関してですが、発音だけがおかしい、という場合ももちろんあるのですが、そうではないケースもあります。 発音だけと思っていても、もしかしたら発達の問題とリンクしている場合があります…

ホームページ

ことばの相談室 ハート&コミュニケーションホームページを手直し中です。

サロンのお知らせ

平日、お休みに限らずご都合に合わせた日程でセラピーのお時間をご提供できるように調整したいと思いますのでお気軽にご相談ください。

手話でのコミュニケーション

発達がゆっくりで難聴がある1歳後半のお子さん。この1年間、お母さんは手話と音声、そして写真カードを用いてお話をしてきました。そして最近、手話での表出があったそうです。その手話は<おっぱい>。しかも<おぱ〜>みたいな音声も一緒に出してくれる…

いつかできるようになる、と信じること。

とっても嬉しいことがありました。 私がみているお母さんとお子さん。私が出会った半年以上前、お母さんはお子さんのできないところに注目してしまうとそこからなかなか抜け出すことが難しい、ということがありました。「最近、何か気になっていること、あり…

お知らせ ろう難聴研究会 合宿研究会

これはうちの ニャンコです。犬と違って猫は我が道を行くという感じですねぇ。 さて、今月21日と22日にさわやか千葉県民プラザにて、ろう難聴研究会の合宿研究会が開催されます。詳しくは http://edh.main.jp/conference.html